賀茂なすとか千両ナスとか日本系のナスのヘタとガクは紫だと思っていたのですが、お取引先の農家さんからガクが緑色の賀茂ナスをいただきました。
おそらく、なんらかの理由で色素であるナスニンが形成されなかったのかな~と思いますが、交雑したりして種が原因なのか、あるいは栽培状況...
ファーモにユーザー登録してみませんか?
環境負荷の小さい農業をひろめていくプラットフォーム、ファーモはこんなことができます。
登録や基本利用料は無料。生産者さまも買い手さまもお気軽にご登録ください!
開発や運営にご興味のある方もぜひご連絡ください。
ひろばに投稿をするには、ログインが必要です。
賀茂なすとか千両ナスとか日本系のナスのヘタとガクは紫だと思っていたのですが、お取引先の農家さんからガクが緑色の賀茂ナスをいただきました。
おそらく、なんらかの理由で色素であるナスニンが形成されなかったのかな~と思いますが、交雑したりして種が原因なのか、あるいは栽培状況...
こんにちは!7月11日(火)に開催されたファーモミートアップ(ファーモのユーザーさんたちが集まる勉強会兼交流会のような何か)についてレポートします!
お忙しい中ご参加くださったみなさまありがとうございます!遠路お越しいただいた方も多くとても感謝しています。
今回はファ...
「次代の農と食をつくる会」として受託した、
農林水産省事業の一環として行われる、
オーガニック・エコ実需者講習会(全6回)の第一回が、
7月31日(月)14時より東京・京橋にて開催されます!
全6回にわたり行われる講習会の第一弾のテーマは、
昨年OVJが行った...
長野県大町市にて無農薬栽培ジャンボニンニクの収穫が完了しました。
市内保育園や小学校にも出荷してます。
安心して食べれる野菜やハーブ類を栽培してます。
ホーリーバジルも栽培中です
パクチー栽培準備中です
ファーモに、掲示板のような、質問サイトのような、新しい機能、「ファーモひろば」がはじまりました。
この記事を書いている時点では、まだこっそり公開です。
どんなふうにつかわれるか予想もできませんがよければいろいろと使ってみてください。不具合やご要望などあれば本ポストに返信...
当店にて梅干しに使う目的で赤紫蘇を探されているお客様が多くいらっしゃるため、赤紫蘇(栽培期間中無農薬無化学肥料のもの)を直近で出荷していただける生産者さまを探しています。ご連絡お待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします!
小麦の内容は
天皇杯に輝く有機の里・下里で生産された小麦です。
●品種 農林61号 玄麦190円/kg 2016年7月産 特別栽培無無 43袋*30kg/袋
(冷蔵庫保管されています)
●品種 さとのそら 玄麦●●●円/kg 2015年7月産 特別栽培無無...
サラダに使用する有機の紅芯大根を探しています。加工用なので規格外でもかまいませんが、大きいサイズを希望します。その他紫キャベツや赤玉等、サラダに使える野菜をお持ちの方はお知らせ頂ければ助かります。