ここ数年で日本国内でも「SDGs(持続可能な開発目標)」という言葉が浸透し、多くの企業が関心を持ち始めています。そのため、SDGsを学ぶセミナー等は多く開かれ、特に環境問題との関連性を知る機会も増えました。しかしそのなかで、食、特にオーガニックが果たす役割が大きいことは、意...
ファーモにユーザー登録してみませんか?
ファーモをつかってオーガニックをつなげていきませんか?
環境負荷の小さい農業をひろめていくプラットフォーム、ファーモはこんなことができます。
- 生産者さまと買い手さまのマッチング
- 需給調整やリソースの共有ができるファーモひろば
- 多品目の青果の流通をサポートする受発注
登録や基本利用料は無料。生産者さまも買い手さまもお気軽にご登録ください!
開発や運営にご興味のある方もぜひご連絡ください。

ひろばに投稿をするには、ログインが必要です。
菊芋のイヌリン摂取は「毎日少しづつ」が良いと言われていますが人気商品であるがゆえ早くに品切れ状態となっています。
今年度より年間を通して菊芋パウダーをご愛用いただけるようきくいも区画オーナー制度を設け、オーナーのための菊芋を栽培し、年間を通してご愛用いただけるように取り...
DMMオンラインサロン「次代の農と食を語る会」が1月8日(火)よりスタートします。
https://lounge.dmm.com/detail/1491/
月一回のトークイベント「次代の農と食を語る会」と連動し、サロン会員はトーク参加費が毎回無料になります。また映...
こんにちは! 次代の農と食をつくる会事務局の間宮と申します。2019年1回目となる月1トークイベント「次代の農と食を語る会」のご案内です!
【今回のテーマ】
今回は、いよいよ接近する「2020」に向けて「地方×オーガニック」の可能性について考えます。い...
こんにちは! 次代の農と食をつくる会事務局の間宮と申します。おかげさまで毎回キャンセル待ちで好評いただいております「次代の農と食を語る会」のご案内です!
【今回のテーマ】
今回「vol.2」では、赤坂見附から農業の魅力を発信するニュースポット「東京農村」を...
こんにちは! 次代の農と食をつくる会事務局の間宮と申します。前回キャンセル待ちとなり好評いただきました「次代の農と食を語る会」はやくも次回開催のご案内です!
「もっともっと話したい、つながりたい! 」という参加者の声にお応えして、次回はトークと交流を中心に、参加費を...
こんにちは! 次代の農と食をつくる会事務局の間宮と申します。度々のご案内で失礼します。来週9月22日(土)12:30〜 東京国際フォーラムで開催されるオーガニックライフスタイルエキスポ内で無料セミナーを主催します。
題して「先行事例から考える次代の農産物物流の可能性...
こんにちは! 次代の農と食をつくる会事務局の間宮と申します。今日は9月26日に東京・赤坂見附で開催するトーク&お食事の交流イベントのご案内をさせてください。
【次代の農と食を語る会 vol.0】
これから先の時代をになう子供たちに、私たちはどんな「農と食」の...
オーガニックフェスタかごしま 2018のイベント紹介です!
ご興味ある方は是非下記URLからアクセスしてみて下さい!
***********************************
今年もオーガニックフェスタかごしまを 11 月 24 日㈯・25 日㈰の ...